樟も、人も、柵も、みんな一年ぶり

太宰府2日目。くすかき7日前。今日は、お宮の各部署への挨拶、くすかき手ぬぐいの受取り、柵の設置、水蒸気蒸留装置の運搬、決起会と活動初日にして、朝から夜遅くまで、めまぐるしい1日となった。

 

今朝の太宰府の印象は温かかった。例年は朝夕の冷え込みに苦労していたのだが、今年は大丈夫かもしれない。いや、それは勘違いか、今日だけ、たまたまかもしれない。

 

8時半に本殿へ、朝拝に参加。大祓詞とお祓いを終えた後、本日の通達事項が伝えられる。その中で、正確な言葉は聞き取れなかったが「本日より五十嵐靖晃氏、山かげ亭にて滞在。4月4日から25日まで、境内にて、くすかき、開催されます」といった内容の通達があった。思わず背筋が伸びた。

 

境内の樟はだいぶ葉を落としていた。午前中、お宮の各部署をまわって、一年ぶりのご挨拶。

 

五十嵐「これから約一ヵ月滞在させていただき、くすかき開催させていただきます。今年もよろしくお願いします」と挨拶。

 

お宮の皆さんからは「待っとったよ〜」「もう葉っぱが落ちよるけん。早うはわかんば」「温なってきたけん、そろそろあんたが来る頃やと思っとった」「今年もお掃除たのんだよ」「今年は3月18日頃から落ちはじめたみたいです」「今年はずっと寒かったから梅が長かった。ここ数日で急に温かくなった。心配せんでも、これからたくさん葉っぱが落ちるけん(笑)」などなど、温かい言葉をかけてもらった。

 

太宰府天満宮という1110年以上つながれてきた悠久の四季の時間の中に生きる方々に、くすかきが6年目にして少しだけ認識してもらえつつある感じがした。継続は力なり。まだまだ1110年分の6年、勝負はこれからである。

 

レジデンスである山かげ亭にもどって、初年度からお世話になっている久留米の高良川添いにある福田屋染物店から注文していた「くすかき手ぬぐい」を直接受け取った。境内にある51本の樟の落葉の違いを五十嵐が1枚ずつ描いたデザインになっており、今年は黄緑とピンクの2色を作った。なぜこの2色にしたかというと、宮城県で樟の木を主に素材とする彫刻家の人と出会い、その人から聞いた話だったのだが、樟の木を彫っていると、その細かく複雑に絡まった樟の繊維の中にある色、見えてくる色であり、感じる色が、この2色だというのだ。ちゃんとした木綿生地に注染技法で染色されているので、長く愛用できる品物である。ちなみに境内の案内所等で購入可能。

 

お昼を過ぎるとぐんぐんと気温が上がって半袖でも汗をかくような陽気になった。

 

午後、集った仲間で、これから1ヵ月葉っぱを溜めるための柵を設置。夕方には水蒸気蒸留装置を鬼すべ堂へと運搬し終えた。夜になると、仕事や用事を終えた仲間が合流し、決起会がスタート。一年ぶりの再会や、はじめましてもあり、大人から子どもまで、大いに盛り上がった。年齢が違ったり、性別が違ったり、職業が違ったり、学校が違ったり、去年とはまたちょっと決起会に集った仲間が違ったり、今年は今年の顔があった。

 

樟も、人も、柵も、みんな一年ぶり。

 

あっという間の一年。

 

子どもたちの成長は著しい。大人たちはちょっと太ったり痩せたり、あとは髪型が変わったくらいで、それほど大きな変化はない。

 

樟の木を見つめても大きな変化はない。ただ間違いなく、去年芽吹くのを見ていた若葉が、今落葉として落ちてきている。

 

樟と向き合い、一年間の自分と向き合う。

 

IMG_7001_s

樟はもうすでにたくさんの葉っぱを落としています。

 

IMG_7009_s

西門のガラス。毎年ここに貼ってくれます。

 

IMG_7011_s

くすかき手ぬぐい。これまでのキミドリに加えて、新カラーのコーラルピンク登場。樟の木の繊維の2色をイメージしました。福田屋染物店で注染技法で制作した品質の良い手ぬぐいです。くすかきホームページから購入できます。お宮の案内所と宝物殿でも購入できます。くすかきの現場でも直接買えます。是非どうぞ。

 

IMG_7013_s

境内にある51本の樟の落葉の違いをスケッチしました。16番が、くすかきで描き出す千年樟なので空けてあります。

 

IMG_7020_s

立て看板、松葉ほうきなどなど、リヤカーに乗せて山かげ亭から境内へ。

 

IMG_7021_s

あ!もう地元の掲示板にくすかきチラシ貼ってある!!!

 

IMG_7023_s

柵をつないで、掻き山(落葉の山)を溜める場所を囲います。

 

IMG_7025_s

一年間、この時を楽しみに待ってくれていました。頭に樟の葉!

 

IMG_7028_s

立て看板。無事に立ちました!

 

IMG_7037_s

今年のくすかきカード(参加した日にスタンプを押す)のデザインは咲希ちゃんが自ら志願して制作してくれました。完成度高いです!

 

IMG_7038_s

決起会は夜遅くまで続くのでした。