やひろくん

くすかき5日目。今日は1日冷たい風が吹いて、かなり寒い日だったが、朝のくすかきには3人、夕方のくすかきには15人の人が来てくれた。   寒い日は新芽も動かないので落葉も少ない。地面に落ちた葉が風に煽られて動いていた。その様子を見ていた“やひろくん”が自分のそばまで来て、笑顔で一言。 &nb (続きを読む

くすかきと子供達

くすかき4日目。今日は火曜日で平日。朝のくすかきには7人、夕方のくすかきには16人もの人が来てくれた。   くすかきは親子で参加する方が多い。親は20〜40代で、子供たちは幼稚園から小学生といった感じである。特に年齢の設定をしているわけではないのだが、その世代が自然と多く集まるようになった (続きを読む

朝と夕方に日々のくすかきを行う理由

くすかき3日目。今日は月曜日。平日にも関わらず、朝のくすかきには10人、夕方のくすかきには12人もの人が参加をしに来てくれた。   再会の嬉しさがあったり、去年は下の子がまだ手がかかったので参加できずにお宮を通る度に見ていたけれど、今年は一緒に参加させてもらいます、という方が来てくれたり、 (続きを読む

柵づくりと窯の火入れ

くすかき2日目。昨日が雨だったので、日々のくすかきに関しては今日が初日となった。昨日の雨の影響でかなりたくさんの葉が落ちて来ていた。   8:30朝拝を終え、“くすかき”をしていると「おはようございます」と子供の声が聞こえてきた。去年、くすかき皆勤賞であった“かんたくん”の登場である。 & (続きを読む

松葉ほうきづくり

くすかき初日。あいにくの雨で日々のくすかきは中止。松葉ほうきづくりは余香殿で行った。   くすかき初日の恒例となった“松葉ほうきづくり”。八女から、毎年、太宰府天満宮に200〜300本の松葉ほうきを納めている職人さんに技術指導として来ていただき、自分のほうきをつくって“くすかき”に参加しよ (続きを読む

くすかきをはじめたきっかけ、7年前に見上げたもの

くすかきは明日からはじまるのだが、生活リズムを合わせるために、太宰府入りしてからは例年同様に、8:30から御本殿で行われる朝拝に行くようにしている。朝拝で神主さん達が唱える“大祓詞”も、自分にとっては一年ぶりだったが、自然と口が動いて覚えていたので驚いた。積み重ねとはすごいものである。   (続きを読む

太宰府入りし、初心に返る

4月1日に太宰府入りしてから、お宮と参道のお店と6つの自治会(三条・連歌屋・馬場・大町・新町・五条)会長への挨拶、荷物の運搬や材料の買い出しなど、“くすかき”の準備を進めてきた。会う人たちから「久しぶりだね。今年も“くすかき”やるんだね」とか「くすかき、、、。ああ!あれね。もうそんな季節か」といった (続きを読む