くすかき7日目。最近の流行りは和独楽・薪割り・正月・焼き芋・筍掘り。

くすかき7日目。朝は冷んやりとして落葉は少なかったが、日中は暖かくなり、はらはらと樟の葉が舞う落葉風景があった。朝のくすかき、くすのこうたきで樟脳づくり、夕方のくすかきと週末はくすかきフルコース。1日を終えると身体には良い感じの疲労感があり、ぐっすり眠れる。   最近〈くすかき〉で流行って (続きを読む

くすかき6日目。朝は大量の落葉、夕方は落葉なし。天草からの友人。

くすかき6日目。昨日の春の嵐の影響で、朝6時半のくすかきでは、ものすごい量の落ち葉と向き合った。逆に、現段階で落ちかけていた葉が全て落ちてしまったせいか、一度落葉はストップしたようで、夕方4時半のくすかきでは、ほぼ全くといっていいほどに落葉はなかった。   熊本は天草の陶芸家である「市山く (続きを読む

くすかき5日目。春の嵐でお休み。

くすかき5日目。昨夜からの風雨が強くなり今日は1日中、春の嵐といった天候だった。   そのため、くすかきはお休み。   でも、もしかしたら誰か来るかもしれないと思って、早朝6時半に境内の天神広場へ。   生暖かく嫌な風が、大粒の雨を吹き付けてくる。   天神広 (続きを読む

くすかき4日目。境内で波の音を聞く。

くすかき4日目。6時半から朝のくすかき。   今朝は冷えたせいか、落葉は少なかった。そんな日は、天神広場を広く全員で〈くすかき〉してみる。   くすかきをはじめてから、7年目の朝。ひとつ気が付いたことがある。   波の音がするのだ。   太宰府には海はない。  (続きを読む

くすかき3日目。太宰府小学校プレゼンに向けて打ち合せ。

くすかき3日目。6時半から朝のくすかき。日中は滞在先の山かげ亭で事務作業し、15時から打合せ。16時半から夕方のくすかき。といった1日だった。   15時〜の主な打合せの相手は、太宰府小学校のこの春6年生になる3人。3人とも、くすかきにここ数年、毎年参加している。   なぜ彼らと (続きを読む

くすかき2日目。かきはじめ。くすのこうたき1回目。

くすかき2日目。今日は、くすかきとして樟の落ち葉を掻く最初の日〈かきはじめ〉である。早朝6時半、太宰府天満宮の境内へと向かう。   みんないるだろうか?   ドキドキしながら、境内へと入り、天神広場に目をやる。人影をみつけ、嬉しくなる。みんなと樟の杜の朝のこの時間に1年ぶりの再会 (続きを読む

くすかき初日。松葉ほうきづくり。

くすかき初日。今日は「平成二十八年 第七回 くすかき-太宰府天満宮-」の初日。くすかき初日の恒例行事は〈松葉ほうきつくり〉。“今年の樟の落ち葉と向き合うため”の、“今年の松葉ほうきをつくる”ところから、くすかきがはじまる。   太宰府天満宮の松葉ほうきを年間200〜300本制作されている職 (続きを読む