岩黒島、編みはじめ。漁網が編めるJK

沙弥島滞在5日目。今日からいよいよ本格的に〈そらあみ〉の制作がスタート。まず一発目のワークショップは岩黒島。13時に岩黒島公民館に到着。やはり最初は緊張する。みなさん編みに来てくれるだろうか、、、。   公民館前の通りには、ちらほらと人の姿があった。   五十嵐(あ!あの乳母車( (続きを読む

糸染め作業。ほしい赤が出ない。

沙弥島滞在3日目。今日は、〈そらあみ〉で編む糸の染色作業を行った。前回と同様に滞在先である坂出市海の家での染色。沙弥島の観光スポットであるナカンダ浜を目前に建つこの施設は、夏場は小学生向けの子供キャンプの会場に利用されたり、炊事、宿泊、入浴などレジデンス機能がそろっている。しかも、管理人さんも交代で (続きを読む

五つの島へ挨拶まわり

沙弥島滞在2日目。「そらあみ〈島巡り〉」の春会期は、与島諸島の5つの島の方々と一緒に漁網を編む。まずは各島の自治会長へ挨拶まわり。   この与島五島は元々島ではあるのだが、1978年から1988年にかけて約10年かけて作られた瀬戸大橋によって、ある意味、島でなくなった島とも言える。瀬戸大橋 (続きを読む

20分オーバー

太宰府12日目。くすかき4日目。昨日は月曜日だったので《くすかき》定休日。今朝の6時半の《くすかき》から再開。   一昨日に引き続き、1年ぶりということもあり、樟の葉を掻くのも久しぶりで、皆、《くすかき》がどんなだったか身体の記憶がまだよみがえっていない感じ。素直に再会が楽しく、会話がはず (続きを読む

再び漁師町へ。魚味のクスクスは涙味。

ブラジル24日目。お腹はゆるめで頭痛も多少残っているが、動けるようになったので荷物をまとめて再び漁師町へ。体調不良の間も含めレシフェ中心街で滞在させてくれた智哉くんにお礼を伝え、日本での再会を約束し、握手をして別れた。智哉くんはブラジルでの日本語教師の仕事を終え27日に日本に帰国する。   (続きを読む

くすのかきあげ

太宰府滞在36日目。くすかき22日目。晴のち曇り。くすかき最終日。今年で5年目だが、2年目に少し雨がパラついたのみで、それ以外は全て良い天気に恵まれている。天の神様である天神様に感謝である。   今日は、くすかき最大行事「くすのかきあげ」が行われた。そして、夜には関係者が集って直会。入れ代 (続きを読む

「一番乗り」という勲章

太宰府滞在35日目。くすかき21日目。晴。くすかき最終日前日。   今日は、早朝くすかき→朝のくすかき→樟脳の昇華など室内作業→福岡女子短期大学での講義後、くすかき体験授業→夕方のくすかき→柵設置→くすのかきあげ使用道具の準備→直会会場準備といった1日で、朝6時から深夜2時過ぎまで動き続け (続きを読む

自力と地力

太宰府滞在8日目。くすかき7日前。朝からまるまる1日雨。今日の予定は、土曜日なのでくすかきの仲間が集い、葉っぱを入れる網袋をつくり、男手が揃ったら、これから約1ヶ月間葉っぱを溜める柵の設置をし、夜はちょうどくすかき開始一週間前ということと滞在先レジデンスである山かげ亭の桜が満開というタイミングが重な (続きを読む

太宰府入り初日から再会の連続

太宰府滞在初日。くすかき14日前。今日から約6週間太宰府に滞在し「くすかき」を行う。   今年の会期は4月5日(土)〜4月26日(土)。4月5日の「松葉ほうきづくり」からはじまり、毎日の朝夕は樟の落ち葉を掻いて集める「日々のくすかき」、週末は樟葉から樟脳を抽出する「くすのこうたき」、そして (続きを読む

そらあみを下ろす

今日は、瀬戸内国際芸術祭2013春会期(3月20日〜4月21日)の最終日。そらあみを展示している沙弥島は、芸術祭へは今回初参加で、また、春会期のみの参加であるため、今日の夕方からクロージングセレモニーが行われて会期終了となった。そのため作品の撤去作業は明日がメインとなる。   朝起きると、 (続きを読む