くすかき二十一日目。くすのかきあげ。
くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む)
くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む)
くすかき十九日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者36人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者3人)。最低気温6度、最高気温24度。冷え込んだ朝。かなり寒く感じた。 寒いと体は縮こまる。それでも感覚は若葉のように開いていく。ここは人の五感を開く土地。 (続きを読む)
くすかき十七日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者29人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者9人)。最低気温12度、最高気温24度。 樟の木の一本一本に個体差がある。個体差と言うより、性格の違いと言った方がしっくりくる。観察をしていると木によって落とす葉の色や形の (続きを読む)
くすかき十六日目。月曜日の6:30、〈くすかき〉はお休みの日だが、樟脳回収のみ行った。今年最後の樟脳回収。 今年の樟脳は油分が多く、ネバネバしているものが多く採れている。匂いは間違いなく樟脳。 ホースにもけっこう樟脳が結晶化して詰まっている。 時を超えている (続きを読む)
くすかき十四日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者44人)。10:00-15:00〈くすのこうたき〉(参加者21人)。16:00〜〈日々のくすかき〉(参加者33人)。最低気温11度、最高気温16度。 朝6時の境内、当直の神苑管理部の方と挨拶。 神苑管理部の方「今からや (続きを読む)
くすかき十三日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(雨のため中止)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者10人)。最低気温12度、最高気温17度。朝7時まで雨、のち晴れ。 今日は入学式の学校が多かった。待ちに待った入学式。いや、他にも待っている存在がある。樟の葉が〈くすかき〉 (続きを読む)
くすかき十一日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者29人)。10:20-35〈ラジオ出演〉。13:00-18:00〈山かげ亭での制作〉(参加者8人)。最低気温15度、最高気温18度。 朝6:30、雨がぱらつきはじめた。これから天気は明日にかけて崩れていく。地面と葉っぱが濡れると〈く (続きを読む)
くすかき十日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者41人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者9人)。最低気温12度、最高気温24度。 今年は平均的に朝6:30に40〜50人の方が集まって〈くすかき〉ができている。これは本当にすごいことだと思う。休日よりもむしろ平日の (続きを読む)
くすかき九日目。今日は月曜日なので〈くすかき〉はお休みだが、6:30から、昨日の〈くすのこうたき〉で水蒸気蒸留した樟脳の回収のみ行なった。 フタを開けるまで分からないのが樟脳づくりの怖いところ。無事に採れてよかった。 春から新高校生の3人。 樟脳づくりは全5 (続きを読む)
くすかき八日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者48人)。10:00-15:00〈くすのこうたき〉(参加者20人)。16:00〜〈夕方のくすかき〉(参加者25人)。最低気温12度、最高気温20度。昨日に引き続き穏やかな日。ちなみに去年の今日と同じ3回目の〈くすのこうたき〉の気温は3度。春の寒暖差 (続きを読む)