櫃石島、編みはじめ。漁師から日当の請求。

沙弥島滞在7日目。今日は櫃石島での編みはじめ。櫃石島は若い漁師さんが多い活気のある島。香川県である与島五島の中では最も北に位置し、買い物などの生活圏はほぼ岡山県側で、言葉も岡山の影響が強い。漁で獲れた魚の水揚げも岡山県の市場に水揚げする。   3年前の〈そらあみ〉では、漁師の洗礼的な経験を (続きを読む

住民説明会。瀬戸芸とは?

沙弥島滞在6日目。今日は、瀬戸内国際芸術祭2016開催にあたって、〈春会期:3月20日(日)〜4月17日(日)29日間〉の参加となる沙弥島の公民館にて、住民に向けての現地説明会が行われた。   瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクターである北川フラムさん。坂出市長の綾宏さん。香川県庁職員、坂出市 (続きを読む

岩黒島、編みはじめ。漁網が編めるJK

沙弥島滞在5日目。今日からいよいよ本格的に〈そらあみ〉の制作がスタート。まず一発目のワークショップは岩黒島。13時に岩黒島公民館に到着。やはり最初は緊張する。みなさん編みに来てくれるだろうか、、、。   公民館前の通りには、ちらほらと人の姿があった。   五十嵐(あ!あの乳母車( (続きを読む

瀬戸内国際芸術祭2016に向けて、3年ぶりに再び沙弥島入り

沙弥島滞在1日目。瀬戸内国際芸術祭2016に参加するため再び瀬戸内海へやってきた。前回は、ちょうど3年前の2013年、春会期に沙弥島に〈そらあみ〉を出品した。与島諸島(沙弥島・瀬居島・与島・岩黒島・櫃石島)の130人の漁師と一緒に編んだ色鮮やかな網が瀬戸内の空に上がり、捉えた風景は今も鮮明に覚えてい (続きを読む

なくなって残るもの

今日は、「そらあみ」の撤去作業を行った。朝8時、約束した時間に西の浜へ。相変わらず漁師さん達は集合が早く、付いた時には作業がはじまっていた。   支柱から網を外して、運搬の都合もあるので2パーツに分けて、小さく巻いてまとめた。作業をしていると、まだ展示していると見越した、明らかに芸術祭目的 (続きを読む

そらあみを下ろす

今日は、瀬戸内国際芸術祭2013春会期(3月20日〜4月21日)の最終日。そらあみを展示している沙弥島は、芸術祭へは今回初参加で、また、春会期のみの参加であるため、今日の夕方からクロージングセレモニーが行われて会期終了となった。そのため作品の撤去作業は明日がメインとなる。   朝起きると、 (続きを読む

完成式

沙弥島滞在49日目。今日は「そらあみ」の完成式。漁師さんをはじめとする5つの島(沙弥島・瀬居島・与島・岩黒島・櫃石島)の一緒に網を編んでくれた方々に、作品設置場所である沙弥島海水浴場(西の浜)に集まっていただき、糸と糸の結び目など、網の細かい処理をきれいに仕上げ、11本の支柱に取付けられた滑車のロー (続きを読む

国際展と芸術祭

沙弥島滞在25日目。今日はレジデンスである沙弥島の海の家で1日事務作業。   1月27日に香川入りし、沙弥島・瀬居島・与島・岩黒島・櫃石島と5つの島の7つの地区を巡って、今日までに17回の網づくりワークショップを行ってきた。網を編んだ人の数は、延べ人数にして約250人。そのほとんどが漁師で (続きを読む

縦軸と横軸の想像の旅

沙弥島滞在13日目。午前中は“そらあみ”の作品設置場所である沙弥島海水浴場を管理している中讃土木事務所へ行き、作品設置に関する交渉を行い。午後は瀬居島の本浦にてワークショップを行った。   朝9時、建築家の藤田さんとアートフロントギャラリーの大木さんと3人で中讃土木事務所へ、一昨日の現場打 (続きを読む

海が減った

沙弥島滞在12日目。午前中は滞在先である坂出市海の家で事務作業や作品設置プランの検討、ワークショップの準備などをして、午後13時から与島にてワークショップを行った。   午前中嬉しいことがあった。10時頃だっただろうか、今日はワークショップ開催日でもないのに沙弥島の人が網を編みに来てくれた (続きを読む