くすかき二十二日目。くすのかきあげ。

くすかき二十二日目。くすかき最終日。朝6時半、境内に過去最高の80名の掻き手が集い、静寂に包まれた天神広場に樟の木漏れ日が注ぐ中、令和6年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。昨年は雨だったので、2年ぶりに気持ちの良い最終日となりました。   >>>>>>>>>>>>>>>>> (続きを読む

くすかき二十一日目。くすのかきあげ。

くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む

くすかき二十日目。どこでもないどこか。

くすかき二十日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者33人)。10:00-18:00〈山かげ亭での制作・直会準備・柵設置〉(参加者22人)。   昼から雨。天気予報では明日も一日中雨。どうやら今年の〈くすのかきあげ〉は雨になりそうだ。   東京、大阪、新潟、大分、宮崎、鹿児島な (続きを読む

くすかき十九日目。寒さで体は縮こまる。それでも感覚は若葉のように開いていく。

くすかき十九日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者36人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者3人)。最低気温6度、最高気温24度。冷え込んだ朝。かなり寒く感じた。   寒いと体は縮こまる。それでも感覚は若葉のように開いていく。ここは人の五感を開く土地。    (続きを読む

くすかき十八日目。〈くすかき〉は縁をつなぐ。

くすかき十八日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(雨のため中止)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者11人)。9:30-15:30〈水蒸気蒸留装置の解体と洗浄〉(参加者4人)。最低気温10度、最高気温19度。   人との出会いには意味がある。〈くすかき〉をしているとそう感じる (続きを読む

くすかき十七日目。くすの木にはそれぞれ性格がある。

くすかき十七日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者29人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者9人)。最低気温12度、最高気温24度。   樟の木の一本一本に個体差がある。個体差と言うより、性格の違いと言った方がしっくりくる。観察をしていると木によって落とす葉の色や形の (続きを読む

くすかき十六日目。今年最後の樟脳回収。

くすかき十六日目。月曜日の6:30、〈くすかき〉はお休みの日だが、樟脳回収のみ行った。今年最後の樟脳回収。   今年の樟脳は油分が多く、ネバネバしているものが多く採れている。匂いは間違いなく樟脳。   ホースにもけっこう樟脳が結晶化して詰まっている。   時を超えている (続きを読む

くすかき十五日目。移ろいが少ないと早く感じる。

くすかき十五日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者39人)。10:00-15:00〈くすのこうたき〉(参加者24人)。16:00〜〈日々のくすかき〉(参加者24人)。最低気温7度、最高気温19度。   桜が終わり、ツツジが咲きはじめ、藤は花芽を膨らませています。虫たちが動き出し、それを (続きを読む

くすかき十三日目。落ち葉が明日の朝を待っている。

くすかき十三日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(雨のため中止)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者10人)。最低気温12度、最高気温17度。朝7時まで雨、のち晴れ。   今日は入学式の学校が多かった。待ちに待った入学式。いや、他にも待っている存在がある。樟の葉が〈くすかき〉 (続きを読む