くすかき19日目。くすのかきあげ。

くすかき19日目。くすかき最終日。早朝6時半の境内に40名の掻き手が集い、朝の美しい光と静寂の中、平成28年「くすのかきあげ」を無事に奉納することができました。   朝5時に天神広場集合。まだ暗い中、皆で落ち葉を移動させる。6時半に掻き手全員が集合し、各当番長と流れの発表し、組み分け。7時 (続きを読む

くすかき18日目。くすのかきあげ前夜。

くすかき18日目。明日はくすかき最終日。「くすのかきあげ」が行われる。   「もう、かきあげかぁ。今年もあっというまやったね」そんな会話が聞こえてくる。   会期がはじまってしまうと、あっというまに終わりが来る。   今年は落葉がはじまったのが、例年に比べ早かったという (続きを読む

くすかき17日目。くすかき散歩。

くすかき17日目。昨夜から続く土砂降りの雨で今朝のくすかきは中止。夕方に雨は止んだが、境内が水浸しだったので夕方のくすかきも中止となった。   しかし、夕方に雨があがったので、いちおう境内へいくと、16時半になると、ちらほらとくすかきの仲間が集ってきた。   「今日、くすかきやる (続きを読む

くすかき16日目。波の音をめざして。

くすかき16日目。瀬戸内国際芸術祭2016春会期に出品していた作品の撤去を終え、昨夜23時すぎに太宰府にもどってきた。3日ぶりの太宰府。今朝はけっこう寒い。落ち葉はほとんどない。今年の落葉はほぼ終わった印象である。   朝のくすかきはすっかり恒例となった連続スタイル。波の音をイメージして、 (続きを読む

くすかき13日目。異変の兆候。

くすかき13日目。今朝も肌寒く落葉は少ない。日中は温かくなり夕方はまずまずの落葉といった1日。   今朝の6時半のくすかきではこんな会話になった。   「地震あったろ?」 「うん。寝とったけど起きた」 「うんとね。お母さんの携帯が鳴ったからね。それで起きた。そしたら地震きた」 「 (続きを読む

くすかき12日目。イギリスより。

くすかき12日目。今朝は冷え込んだせいか落葉は少なく、日中は気温があがり夕方はまずまずの落葉といった1日だった。   早朝6時半からのくすかき。見たことのない人が来ている!誰だ?!小学6年生くらいとお母さんといった感じだ!もしかして昨日の太宰府小学校のプレゼン放送を見て来てくれたのだろうか (続きを読む

くすかき11日目。太宰府小学校プレゼン。

くすかき11日目。朝6時半、快晴。昨日の雨の影響で落葉は多い。日中も半袖になるほど気温が上がったため、たくさんの落葉があった。   そして今日は、太宰府小学校へ〈くすかき〉のプレゼンに行ってきた。今シーズン最大のトピックと言ってもよい出来事である。きっかけは〈くすかき〉に毎年参加している小 (続きを読む

くすかき10日目。若葉芽吹く、くすかきカード。

くすかき10日目。朝6時快晴。10時に雨がぱらつき。昼過ぎから大雨になった。日々のくすかきは、朝はいつもどおり行い。夕方は中止となった。   くすかきには、毎日来ることの楽しみとして、くすかきカードのスタンプ集めがある。ラジオ体操と同じような感じで、くすかきしに来た日にはスタンプを押しても (続きを読む

くすかき9日目。くすかきも入学式の歳。

くすかき9日目。6時過ぎに境内へ。今朝も寒い。我慢できないほどではないのだが、手袋をしてもいいかなといったくらいの寒さ。当然落葉も、さほど落ちていない。   宮司様をはじめ、神職の方々や、庭師の方々など、お宮のみなさんは「今年は樟の落葉が早い」と言う。年々、落葉のタイミングが早くなっている (続きを読む

くすかき8日目。新しい〈くすかき〉のしかた。

くすかき8日目。今朝も冷え込んだせいか、落葉は少なかった。会期がはじまってから一週間が経った。もう会期全体の三分の一が過ぎてしまった。あっという間に今年も最終日の〈くすのかきあげ〉になるのだろう。   それでも、確実に、そして劇的に、樟の木の変化を感じている。境内の樟若葉はこの一週間で一気 (続きを読む