くすかき十二日目。指先から学ぶ。

くすかき十二日目。朝のくすかきには大人13名、子供11名の合計24名が集った。再び暖かい朝にもどり落葉も多かった。落葉の赤味がさらに強くなった朝だった。 今日は日中、山かげ亭(会期中の滞在先)で芳樟袋にとりつけるタグの制作を行った。   タグは和紙を細長く切り、こよることでひも状にして、形 (続きを読む

くすかき十一日目。人も樟も同じ朝を感じている。

くすかき十一日目。朝のくすかきには大人16名、子供15名の合計31名が集った。 今日は日中、山かげ亭(会期中の滞在先)で芳樟袋制作を行った。   寒さもいったんおさまり、ほどよい落葉のある朝だった。樟の木は本当に微細な温度の変化を感じているのだと実感する。   毎朝、起きて、空気 (続きを読む

くすかき十日目。樟脳回収三回目。

くすかき十日目。本日、月曜日はくすかきは定休日なのだが、昨日のくすのこうたきで水蒸気蒸留した樟脳を回収するために朝六時半に来られる人だけ集まった。大人(中学生以上)が7名集った。   樟脳は寒い日の方が、収穫量が増える。一昨日に比べ、昨日は日中暖かくなったので、少ない場合の覚悟もしつつ回収 (続きを読む

くすかき九日目。くすかきのはじまり。

くすかき九日目。今日は日曜日。朝のくすかきには大人18名、子供18名の合計36名。10時からのくすのこうたき(土日のみ)には大人10名、子供8名の合計18名。16時からの夕方のくすかき(土日のみ)には大人12名、子供11名の合計23名が集った。   昨日に引き続き、今朝も寒く、地面にはほと (続きを読む

くすかき八日目。寒い朝。

くすかき八日目。朝はグッと冷え込み、思わず布団から出たくないくらい寒かった。暖かかった数日前とは別格の寒さ。まるで冬に戻ったかのようでダウンジャケットを着て外に出た。手袋がしたいくらい寒い。   今日は土曜日。朝のくすかきには大人15名、子供15名の合計30名。10時からのくすのこうたき( (続きを読む

くすかき七日目。春の嵐、雨で中止。

くすかき七日目。今日の朝のくすかきは雨で中止。会期はじまって今年初の中止となった。   それでも誰かが来るかもしれないので、6時半に境内へ。   「今日はくすかきあるかな?」 「雨だしないやろ」 「こんな朝はゆっくり寝よう」 「でも誰か来てるかな?」   雨の朝、いろん (続きを読む

くすかき六日目。葉っぱのいろんな色。

くすかき六日目。朝のくすかきには大人19名、子供19名の合計38名が集った。今朝も暖かく、たくさんの落葉があった。このまま暖かい春のまま季節が過ぎていくのだろうか?   今日は日中、山かげ亭(会期中の滞在先)で芳樟袋制作を行った。   芳樟袋とは、(以下、くすかき正式発表) &n (続きを読む

くすかき五日目。歴史はつくれる。

くすかき五日目。朝のくすかきには大人21名、子供18名の合計39名が集った。今朝も暖かく、たくさんの落葉があった。それでも、たくさんの落葉に向き合うだけの人出があるので、みんなである程度余裕をもってくすかきをすることができた。   「去年は最後の方しか参加できなかったので、今年はもっと参加 (続きを読む

くすかき四日目。梅上げからの参加者。

くすかき四日目。朝のくすかきには大人16名、子供15名の合計31名が集った。   今年は例年に比べ朝のくすかきの参加者が多い。きっかけは「梅上げ」に参加したことで、これまで出会えていなかった新たな太宰府在住の方たちと出会うことができたからだ。   「梅上げ」とは、初老を迎える男性 (続きを読む

くすかき三日目。樟脳回収一回目。

くすかき三日目。本日、月曜日はくすかきは定休日なのだが、昨日のくすのこうたきで水蒸気蒸留した樟脳を回収するために朝六時半に来られる人だけ集まった。   さて、今年一発目の樟脳回収。どれくらい収穫できるだろうか、、、。毎年、同じやり方で水蒸気蒸留しても毎回収穫できる樟脳の量は変化する。理由は (続きを読む