松葉ほうきを持って樟の木の下に立つこと

太宰府4日目。くすかき5日前。朝8時、境内へ。一昨日、柵を設置したので、そのまわりの樟の落葉は、自ずとくすかきが担当となる。くすかきの会期は4月4日からだが、落葉はそんなことおかまいなしに落ちてくる。なので、自然と落葉掻きがはじまる。結果、今日が初掻きとなった。初日にしては大きな掻き山が柵の中央にで (続きを読む

ブラジルで掲げた“そらあみ”の先に見えたもの

ブラジル33日目。ブラジルのビーチで“そらあみ”を掲げた。朝8時〜午後1時までの5時間限定。時間を限定したのは、どんどん風が強くなっていくのと、雨期による突然の雨を避けるためだった。サイズは幅5m×高さ3m程度。漁師町で過ごした約10日間の暮らしの中で編み上げたにしては上出来である。色はブラジル (続きを読む

ブラジルが抱えるアンフェア

ブラジル2日目。朝5時半、お腹が空いて目が覚める。窓から光が差している。昨日の夜にホテルに到着してそのまま寝てしまったので町を見ていない。ドキドキしながら窓を開けた。朝の美しい光の中、白く新しいビルと古く背の低い密集したレンガやコンクリートが混ざった建物の間から大きな木の緑がモコモコとあちこちで顔を (続きを読む

くすのかきあげ

太宰府滞在36日目。くすかき22日目。晴のち曇り。くすかき最終日。今年で5年目だが、2年目に少し雨がパラついたのみで、それ以外は全て良い天気に恵まれている。天の神様である天神様に感謝である。   今日は、くすかき最大行事「くすのかきあげ」が行われた。そして、夜には関係者が集って直会。入れ代 (続きを読む

案内所にて芳樟袋と手ぬぐいの販売開始

太宰府滞在26日目。くすかき12日目。晴ときどき曇り。朝の冷え込みが弱くなった。   6時半からの早朝くすかき。葉っぱは再びコンスタントに落ちはじめたようだ。8時半の朝のくすかきに行くと早朝くすかきで掻いた場所にもう葉っぱが落ちてきている。日中は気温が上がるので夕方はさらに多くの落ち葉が落 (続きを読む

目に見えないものの力と向き合う

太宰府滞在24日目。くすかき10日目。気持の良い晴天。6時半からの早朝くすかきへ行くと、昨日の雨と強風の影響で大量の葉っぱが柵の付け根に寄せられており、掻き山も圧縮されたかのように一回り小さくなって表面がツルッとなっていた。   樟の木は落ちかけの葉が全て落ちたので、散髪にいったかのような (続きを読む

樟の葉を掻くこと=縞模様を描くこと=大海原をつくること

太宰府滞在21日目。くすかき7日目。晴天。朝から温かく落葉が止まらない。掻いても掻いても落ち葉が落ちて来る。会期中盤を迎える前に掻き山(樟の葉の山)は去年の後半と同じくらいのサイズ感になっているような気がする。やはり今年は温かく落葉が早い。若葉もかなり大きく育ち、樟の木の印象はすっかり若葉に入れ代わ (続きを読む

落ち葉はあくまで落ち葉である

太宰府滞在13日目。くすかき2日前。昨日、雨が恋しいとこの日記に書いたのだが、夕方、風が吹いたと思ったら、突然雨が降りだし正直困った。降るなら朝からちゃんと降ってほしい、それが本音である。   今年は温かいとさんざんっぱら言っていたのだが、ここに来て、ちゃんと寒い。いや、かなり寒い。そう、 (続きを読む

春の雷雨と落葉

くすかき9日目。今日は日曜日で昨日と同じ一日の流れではあったが、落葉量は今日の方が多かった。昨日から暖かい日が続いた影響だろう。朝のくすかきで綺麗に集めてなくなった葉が、夕方のくすかきでは同じ風景に戻っていた。掃わいても掃わいても同じ風景に戻っている。いよいよ、くすかきシーズン到来といった感じであっ (続きを読む

脱皮する網 -網の色は3年で変わる-

沙弥島滞在35日目。13時から櫃石島での網づくりを行った。今日の櫃石島の網が完成したら5つの島の7つの地区全ての網が出来上がることになる。よって、網づくりは今日が最終日。最初の網づくりをしたのは2月2日の櫃石島だった。なので、「そらあみ-塩飽諸島-」の網づくりは、偶然にも櫃石島ではじまり、櫃石島で締 (続きを読む