そらあみツアー〈岩黒島〉。人が寄るとうれしい。

沙弥島滞在10日目。今日は岩黒島で〈そらあみツアー〉が開催された。〈そらあみツアー〉は今回初めての試み。今年の作品タイトルは「そらあみ〈島巡り〉」。副題の〈島巡り〉に込めた一つの要素に、このツアーがある。単純な話で、3年前、自分はこの〈そらあみ〉を通して、編むことをきっかけに島の人と出会い、言葉を交 (続きを読む

与島、編みはじめ。ほとんど漁師がいない島。

沙弥島滞在9日目。今日は与島での編みはじめ。13時から与島公民館でのワークショップの前に、櫃石島での戎祭(えびすまつり)に顔を出させてもらった。   一昨日の櫃石島でのワークショップの時に櫃石島の組合長から「2月10日、11時〜、櫃石島で戎祭があるから、時間があったら来んや?」と誘ってもら (続きを読む

五つの島へ挨拶まわり

沙弥島滞在2日目。「そらあみ〈島巡り〉」の春会期は、与島諸島の5つの島の方々と一緒に漁網を編む。まずは各島の自治会長へ挨拶まわり。   この与島五島は元々島ではあるのだが、1978年から1988年にかけて約10年かけて作られた瀬戸大橋によって、ある意味、島でなくなった島とも言える。瀬戸大橋 (続きを読む

瀬戸内国際芸術祭2016に向けて、3年ぶりに再び沙弥島入り

沙弥島滞在1日目。瀬戸内国際芸術祭2016に参加するため再び瀬戸内海へやってきた。前回は、ちょうど3年前の2013年、春会期に沙弥島に〈そらあみ〉を出品した。与島諸島(沙弥島・瀬居島・与島・岩黒島・櫃石島)の130人の漁師と一緒に編んだ色鮮やかな網が瀬戸内の空に上がり、捉えた風景は今も鮮明に覚えてい (続きを読む

山誉種蒔漁猟祭(やまほめたねまきかりすなどりのまつり)

太宰府滞在25日目。くすかき11日目。晴天。日中は夏のように温かくなった。   6時半からの早朝くすかき。先日の大風で落ちかけていた葉っぱが全て落ちてしまったようで、落葉はほとんどなかった。また温かくなって次なる若葉が動き始めるのを待つしかない。8時半からの朝のくすかきをプロジェクトスタッ (続きを読む

万葉の島の万葉

沙弥島滞在39日目。今日は1日、滞在先である沙弥島の海の家で事務作業を行った。風もなく暖かで、本当に穏やかな1日だった。このまま暖かくなって春が来ると良いのだが。   あまりに気持の良い空模様だったので、休憩がてら、海の家から出て、すぐ目の前に広がるナカンダ浜へ海を見にいった。打ち寄せるさ (続きを読む

息子の未来の姿は父親の過去の姿

沙弥島滞在23日目。今日は櫃石島の中学校で全校生徒4人の中学生と網づくりを行った。   櫃石中学校で網を編むことになった経緯はこうだ。櫃石島集会所での網づくりに参加してくれていたベテラン漁師の細谷さんが、島の子供達にも参加してもらいたいという想いから、学校の先生に相談したところ、校長先生、 (続きを読む

発破の音は聞こえない

沙弥島滞在16日目。今日は与島でのワークショップ。与島でのワークショップは岩黒島・沙弥島に続いて2巡目。2つの島と同様に網を編みながら船名と船にまつわる島や家族の物語の聞き込みを行った。   与島は他の4つの島と毛色が違う。石の島だからである。昔から与島石と呼ばれる石が採れたので主な仕事は (続きを読む

船玉様と亀の鳴き声

沙弥島滞在14日目。午前中は岩黒島、午後は沙弥島でワークショップを行った。岩黒島は前回と同じくらいの人数が集まってくださり、沙弥島は、島からは前回の倍近い人数が集まってくださった。今日の岩黒島から5島巡ってのワークショップの2巡目に入る。基本的には1巡目で自分が編んだ続きを編んでもらい、幅60㎝×長 (続きを読む

海が減った

沙弥島滞在12日目。午前中は滞在先である坂出市海の家で事務作業や作品設置プランの検討、ワークショップの準備などをして、午後13時から与島にてワークショップを行った。   午前中嬉しいことがあった。10時頃だっただろうか、今日はワークショップ開催日でもないのに沙弥島の人が網を編みに来てくれた (続きを読む