瀬戸内国際芸術祭2016開幕!そらあみ〈島巡り〉は地球の息吹を捉える。

沙弥島滞在36日目。瀬戸内国際芸術祭2016が開幕した。   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 【そらあみ〈島巡り〉】 《春会期(3月20日〜4月17日):沙弥島》 瀬戸大橋でつながる沙弥島、瀬居島、与島、岩黒島、櫃石島の5つの島で (続きを読む

そらあみ〈島巡り〉完成!!!与島五島、編み合わせ。

沙弥島滞在34日目。今日は、沙弥島の西の浜にて、「そらあみ〈島巡り〉」の完成式を行った。   具体的には与島五島が各島で約一ヶ月かけて編んだ5枚の〈そらあみ〉を、1枚につなぎ合わせる“編み合わせ”を行った。   与島五島から集った総勢50人ほどの漁師さんをはじめとする島民の方々は (続きを読む

瀬居島の〈そらあみ〉完成。編みあがり。

沙弥島滞在26日目。瀬居島の〈そらあみ〉が完成。今日の瀬居島をもって、全てのワークショップが終了した。沙弥島があとほんの少しだけ残っているが、5島全ての〈そらあみ〉がほぼ全て無事に編みあがった。   3年ぶりに与島五島のみなさんに一緒に編んでもらい、今年一番聞こえてきた言葉をまとめると、  (続きを読む

沙弥島の〈そらあみ〉完成間近。あとは仕上げとくわ。

沙弥島滞在25日目。沙弥島の〈そらあみ〉は完成間近。最後の部分は、また別の日に島の人が寄って仕上げてくれるということになった。   沙弥島は、そらあみを設置する島。網を編んでいると自然と島の方々と展示設営や会期中の作品運営の話になる。   自治会長「五十嵐さん。今回は海の上に設置 (続きを読む

そらあみツアー〈沙弥島〉。島から学ぶという未来。

沙弥島滞在20日目。今日は沙弥島での〈そらあみツアー〉が開催された。島外からは20名。櫃石島の方は5名。合計25名が集った。そして、これまで以上に若い女性の参加者が多い回となった。   また、香川県外からの参加は岡山、徳島、和歌山、三重、神奈川、東京、さらには遥か遠く南太平洋のフィジーから (続きを読む

そらあみツアー〈櫃石島〉。本当の櫃石島。

沙弥島滞在19日目。今日は櫃石島での〈そらあみツアー〉が開催された。島外からは20名。櫃石島の方は11名。合計31名が集った。   櫃石島は与島五島の一番北に位置する岡山県にほど近い島。言葉や生活圏はどちらかというと岡山寄り。そして、他の島に比べ若い漁師さんの多い活気がある島である。自分も (続きを読む

北海道の鮭網は、瀬戸内の鰆網。

沙弥島滞在15日目。今日は瀬居島でワークショップ。瀬居島は〈そらあみ〉を編む与島五島の中では、人も漁師も多い島で、本浦、西浦、竹浦と3つの地区を回りながら制作を進める。今日は午前中は本浦、午後は西浦、といった形で瀬居島の2つの地区で、〈そらあみ〉ワークショップを行った。   本浦でのワーク (続きを読む

山誉種蒔漁猟祭(やまほめたねまきかりすなどりのまつり)

太宰府滞在25日目。くすかき11日目。晴天。日中は夏のように温かくなった。   6時半からの早朝くすかき。先日の大風で落ちかけていた葉っぱが全て落ちてしまったようで、落葉はほとんどなかった。また温かくなって次なる若葉が動き始めるのを待つしかない。8時半からの朝のくすかきをプロジェクトスタッ (続きを読む

息子の未来の姿は父親の過去の姿

沙弥島滞在23日目。今日は櫃石島の中学校で全校生徒4人の中学生と網づくりを行った。   櫃石中学校で網を編むことになった経緯はこうだ。櫃石島集会所での網づくりに参加してくれていたベテラン漁師の細谷さんが、島の子供達にも参加してもらいたいという想いから、学校の先生に相談したところ、校長先生、 (続きを読む

終わらせたくない時間

沙弥島滞在21日目。今日は、午前中は岩黒島、午後は櫃石島とダブルヘッダーでワークショップを行った。瀬戸大橋の土台となっているこれらの島への移動方法は自動車である。今日で橋を渡るのは10回目。この20日間で瀬戸大橋を渡っている回数は坂出市民より確実に多い。島に入る際、ゲートを通過する時に使用する三島カ (続きを読む