くすかき十二日目。“それ以外”を想像する。

くすかき十二日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(雨のため中止)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(なし)。最低気温15度、最高気温19度。昨日からの雨が降り続き、午後に一度止んだが、夕方再び降りはじめた。   全22日間の会期の半分を折り返した。毎日参加している人にとっては疲れが (続きを読む

くすかき十一日目。朝7時、6時半の風景にもどる。

くすかき十一日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者29人)。10:20-35〈ラジオ出演〉。13:00-18:00〈山かげ亭での制作〉(参加者8人)。最低気温15度、最高気温18度。   朝6:30、雨がぱらつきはじめた。これから天気は明日にかけて崩れていく。地面と葉っぱが濡れると〈く (続きを読む

くすかき十日目。もっとあっちもこっちも、掃わいていいんだよ(笑)。

くすかき十日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者41人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者9人)。最低気温12度、最高気温24度。   今年は平均的に朝6:30に40〜50人の方が集まって〈くすかき〉ができている。これは本当にすごいことだと思う。休日よりもむしろ平日の (続きを読む

くすかき六日目。“整える”とは

くすかき六日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者43人)。10:00〜16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者8人)。今朝の気温は12度。昨日の朝は6度だったので、かなり暖かい朝。日中も気温は23度まで上がり、気持ちの良い風が吹き抜け、桜吹雪に包まれた一日だった。   今朝、松葉ほうきを (続きを読む

くすかき十六日目。葉っぱの山の存在感。

くすかき十六日目。今日の天候は曇りのち雨。6:30からの〈朝のくすかき〉には大人17名、子供12名。10:00からの〈くすのこうたき〉には大人10名、子供8名が集った。16:00からの〈夕方のくすかき〉は雨のため中止。   土日の太宰府天満宮は本当にたくさんの参拝客で賑わう。巨大な掻き山( (続きを読む

くすかき十三日目。縞模様に水の流れを感じる。

くすかき十三日目。今朝は気温9度。天候は晴れ。葉っぱに混じって枝が目立つようになってきた。枝が落ちると落葉がもうすぐ終わる知らせである。6:30からの〈朝のくすかき〉には大人13名、子供8名、合計21名が集った。   今朝の〈くすかき〉には近くにあるお寺のお坊さんも参加してくれ、面白い話を (続きを読む

くすかき五日目。葉っぱが落ちてくる場所をつくる。

くすかき五日目。今朝の気温は6度。今朝も寒い。それでも日中は18度くらいまで気温が上がるので落葉はまずまずある。朝の〈くすかき〉には大人12名、子供11名、合計23名が集った。「くすかきはじまったよ」という噂が流れていくのか、日々参加者が徐々に増えていっているような印象がある。   朝のく (続きを読む

くすかき二十日目。先輩は背中で語る。

くすかき二十日目。今朝も息が白くなるくらい冷えたが、清々しい晴天に恵まれ日中は気温が上がり、暖かく穏やかな日となった。朝のくすかきには大人17名、子供14名の合計31名が集った。日中は、山かげ亭(会期中の滞在先)で芳樟袋と樟香舟の制作。同時進行で樟脳の昇華作業を行った。   いつも通りに朝 (続きを読む

くすかき十八日目。失われない記憶。

くすかき十八日目。今日の天気は、朝は曇っていたが、午後から雨となった。朝のくすかきには大人17名、子供15名の合計32名が集った。日中は、山かげ亭(会期中の滞在先)で芳樟袋制作と樟脳の昇華作業を行った。   昇華をすることで、樟の葉を水蒸気蒸留してとれた樟脳から不純物を取り除き、純度を10 (続きを読む

くすかき十六日目。地面に広がる星空。

くすかき十六日目。今日は日曜日。朝のくすかきは雨のため中止。10時からのくすのこうたき(土日のみ)には大人14名、子供6名の合計20名。16時からの夕方のくすかき(土日のみ)は大人11名、子供14名の合計25名が集った。   朝目覚めると、雨音が聞こえていた。予報では7時頃には止むと出てい (続きを読む