くすのかきあげ

太宰府滞在36日目。くすかき22日目。晴のち曇り。くすかき最終日。今年で5年目だが、2年目に少し雨がパラついたのみで、それ以外は全て良い天気に恵まれている。天の神様である天神様に感謝である。   今日は、くすかき最大行事「くすのかきあげ」が行われた。そして、夜には関係者が集って直会。入れ代 (続きを読む

「一番乗り」という勲章

太宰府滞在35日目。くすかき21日目。晴。くすかき最終日前日。   今日は、早朝くすかき→朝のくすかき→樟脳の昇華など室内作業→福岡女子短期大学での講義後、くすかき体験授業→夕方のくすかき→柵設置→くすのかきあげ使用道具の準備→直会会場準備といった1日で、朝6時から深夜2時過ぎまで動き続け (続きを読む

365日の22日の1日に向けて

太宰府滞在34日目。くすかき20日目。晴。くすかきも残すところ、今日を含めてあと3日。ここ数日、落葉に動きはなかったが、今日の日中気温が25℃近くまで上がったせいで夕方にはそれなりに落ちていた。ぱっと見た感じでは全ての葉が入れ代わったように見えるのだが、まだ、よく見るとこれから落ちる葉が隠れている。 (続きを読む

くすかきすると心が落ち着く

太宰府滞在33日目。くすかき19日目。晴。くすかきも残すところ、今日を含めてあと4日。残り少ない春と向き合う時間を大切にしたい。   今日の動きとしては、早朝くすかき→朝のくすかき→樟脳の昇華など室内作業→水蒸気蒸留装置の解体→夕方のくすかき→くすかき仲間ともつ鍋会、、、と充実した1日を過 (続きを読む

葉っぱの行き先の農園へ行ってみた

太宰府滞在32日目。くすかき18日目。曇りのち晴。くすかきも残すところ、今日を含めてあと5日。落葉も落ち着いて、少ない日が続いている。最初の出たばかりの頃はフワフワしていた若葉もずいぶんとしっかりとしてきた。ほとんど今年の分は落ち終えてしまったようだ。ここから終盤戦は日当りが悪い樟の木の下が落ち葉に (続きを読む

深緑と黄緑のモザイク状になった九州の春山

太宰府滞在31日目。くすかき17日目。くもり。くすかきも残すところ、今日を含めてあと6日。   今日は熊本県葦北郡津奈木町の「つなぎ美術館」で、別プロジェクト(赤崎水曜日郵便局:ホームページ→http://akasaki-wed-post.jp)の展示設営を行うため、昨夜移動し、日中は津奈 (続きを読む

樟の木の勉強机

太宰府滞在30日目。くすかき16日目。雨のち夕方から晴。くすのかきあげ前の最後の日曜日。今年最後のくすのこうたき。   朝から生憎の雨模様。朝のくすかきはお休み。それでも最後のくすのこうたきということで、午後から多くの人が鬼すべ堂へ集ってくれた。毎日、顔を会わせる仲間の他にも、初めてくすか (続きを読む

くすかきとはいったい何なのか?

太宰府滞在29日目。くすかき15日目。晴時々曇り。くすのかきあげ前の最後の週末。くすのこうたきも今日と明日でおしまい。何でもそうだが、はじまってしまうと早いものである。   天気の良い週末ということもあり、朝から日中、そして夕方まで絶えず10〜20人ほど参加者がいるような1日だった。合計す (続きを読む

誰も見ていなくても花は咲き、木は葉を落とす

太宰府滞在28日目。くすかき14日目。雨のち曇り。会期22日間のくすかきもいよいよ後半戦に突入である。毎年、はじまってしまうとあっという間だなと思うのだが、やはり今年もあっという間に終わりが来そうである。   樟の木も枝を落とすようになった。枝を落としはじめたら、落葉の終わりが近づいてきて (続きを読む

受け継がれる場所

太宰府滞在27日目。くすかき13日目。晴のち雨。   6時半からの早朝くすかき。やはり早朝は気持がいい。   早朝の太宰府天満宮は人の気配がなく、“観光地”ではなく“聖地”としての姿を見せてくれる。   樟の杜の隙間からの朝日の木洩れ陽は境内を金色に輝かせる。 &nbs (続きを読む