くすかき二十一日目。くすのかきあげ。

くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む

くすかき二十日目。どこでもないどこか。

くすかき二十日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者33人)。10:00-18:00〈山かげ亭での制作・直会準備・柵設置〉(参加者22人)。   昼から雨。天気予報では明日も一日中雨。どうやら今年の〈くすのかきあげ〉は雨になりそうだ。   東京、大阪、新潟、大分、宮崎、鹿児島な (続きを読む

くすかき五日目。毎年違う、、、それは

くすかき五日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者46人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者9人)。今朝も気温は6度と寒かったが、日が昇るとどんどん気温は上がり20度までになった。   しかしほんとに毎年違う。何が違う?もちろん樟の落葉のしかたが違う。いやそれ以上に違う (続きを読む

くすかき二十二日目。くすのかきあげ。

くすかき二十二日目。くすかき最終日。これまで以上に冷え込んだ朝6時半、境内に70名の掻き手が集い、朝の美しい光と静寂の中、令和4年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。一昨年はコロナの急拡大のため1人で行い、去年は雨となり水の流れを眺め根の形を想像しました。3年ぶりにやっとみんなで〈くす (続きを読む

遺伝子を巡る旅。

9/15(日)瀬戸内国際芸術祭2019そらあみワークショップ最終日を無事に終えました。   秋会期の展示は本島。春から塩飽諸島14の島を巡り編んできた〈そらあみ〉。総勢500名以上が協働しました。9/21(土)の連結式で、各島々で編んだものが島の人と共に船で本島の泊の浜に集結しみんなで編み (続きを読む

くすかき七日目。1年で10㎝。今年は誰が芽吹くか?

くすかき七日目。今朝の気温は9度。昨日の3度に比べたらかなり暖かく感じる。暖かくなればもちろん落葉も多い。朝の〈くすかき〉には大人12名、子供11名、合計23名が集った。   〈くすかき〉の楽しみの1つに、子供たちの成長がある。成長の楽しみには大きく2つあり、1つは1年ぶりに再会した時の成 (続きを読む

くすかき六日目。広がる根っこ、それぞれの関わり方。

くすかき六日目。今朝の気温は3度。太宰府入りしてから最も冷え込んだ朝。でも日が出ると暖かく、日中気温は19度までになった。朝の〈くすかき〉には大人19名、子供13名、合計32名が集った。今朝は参加者が多かった。多い日、少ない日、いろんな日がある。理由は分からない。それぞれに寝覚めが良かったり、足が向 (続きを読む

〈そらあみ〉1枚目インストール完了

カイコウラ15日目。Shared Lines: Kaikōura Arts Festival開幕の2月16日まで、残すところあと4日となった。いよいよそれぞれのアーティスト作品のインストールも一気に動きはじめた。   そんな中、〈そらあみ〉も今日無事に設置された。もちろん、今編んでいるもの (続きを読む

ワイタンギ・デーにマラエ(マオリの集会場)で編む

カイコウラ9日目。今日2月6日はワイタンギ・デーというニュージーランドの祝日。いったい何の日かというと、1840年2月6日に北島のワイタンギという地でマオリとイギリスの間で条約が結ばれたのを記念した祝日。いわばニュージーランド建国の日というわけだ。   しかしこの条約に問題があって、当時マ (続きを読む

ニュージーランドの街中で漁網を編んでみる

カイコウラ8日目。今日から、外に向かって場を開いて〈そらあみ〉を編みはじめた。いわば、ワークショップ初日。手に入れたガジボ(日よけ)とマラエ(マオリの集会場)で染めた糸を持って、カイコウラのメインストリートにある緑の橋のたもとの広場へ。   天気は快晴、というか日差しが強すぎる。日陰から出 (続きを読む