米粒ひとつ分ずれたら網ではない

沙弥島滞在32日目。今日は10時から瀬居島の竹浦で網づくりを行った。実は瀬居島の竹浦での網づくりは今日で2回目。1回目は2月4日だったので、ずいぶんと時間が空いた。時間が空いた理由の1つは、ここは与島漁協組合長の地元であり、久保組合長から「最終的に網の量は、竹浦で調整するから次は最後でええよ」と言っ (続きを読む

漁師言葉は2つの視点から生まれる

沙弥島滞在31日目。今日は午前中に市政モニターの方々へ向けての作品説明。午後からは、前回、自分が設定した網の高さが足らない(高さ5mの網を編むにしても、吊って横に網目を開くと、全体が上に引き上げられ、4m程度になってしまう)ことを発見する運びとなった瀬居島の西浦へ、中2日で向かった。   (続きを読む

あっという間の1日

沙弥島滞在30日目。昨日は少し遅くまでやりすぎた。午前中はほぼ動けず、午後から活動開始。   お昼を回ると沙弥島の皆さんが昨日の続きの網を編みに来てくれ、15時には完成した。そして、与島漁協組合長の久保さんが訪ねて来てくれ、そらあみの進捗状況の報告と網の設置に関する打合せを行った。 &nb (続きを読む

衝撃の事実から一夜明けて

沙弥島滞在29日目。昨日の瀬居島の西浦で編み上がった網をピンと張り、想像よりも網が縮んで長さが足りないという、衝撃の事実を知ってから一夜が明けた。午前中はそれぞれの島の自治会長さんや漁師さんに連絡をし、長さが足りないという事実を伝え、改めて続きを編んでもらうのにどうしたら良いか相談させてもらった。  (続きを読む

網への想いと衝撃の事実

沙弥島滞在28日目。今日は午前中は岩黒島、午後は瀬居島の西浦と2カ所で網づくりを行うハードな1 日だった。スケジュールの都合上仕方のないことなのだが、1日に2カ所は体力的にも精神的にも削られる。しかも、それぞれに出会いと発見があるので、インプットする情報量が多すぎて、この日記でもアウトプットしきれな (続きを読む

塩飽諸島は岩との出会い

沙弥島滞在27日目。今日は滞在先である沙弥島の海の家で一日事務作業。27日間休みなしで動いていると、さすがに疲れが溜まってきている。   そこで、つい先日、坂出市の副市長さんの紹介で岩盤浴へ行き、1時間ほど温かな石の上で汗をかきリフレッシュ。そこでは天照石という石を使っているそうだ。神話の (続きを読む

掲げた網と大根3本と鍋のぜんざい

沙弥島滞在26日目。今日は与島での網づくり。与島の網は5巡目にして、今日、完成を迎えた。   12:30過ぎに与島の公民館に到着。一昨日もここに来ていた。前回の4巡目で完成するイメージを皆もっていたが、つなぎ合わせるための、網の目の目数合わせに思った以上に時間がかかり、もう一度、最後の仕上 (続きを読む

国際展と芸術祭

沙弥島滞在25日目。今日はレジデンスである沙弥島の海の家で1日事務作業。   1月27日に香川入りし、沙弥島・瀬居島・与島・岩黒島・櫃石島と5つの島の7つの地区を巡って、今日までに17回の網づくりワークショップを行ってきた。網を編んだ人の数は、延べ人数にして約250人。そのほとんどが漁師で (続きを読む

芸術祭の負荷

沙弥島滞在24日目。今日は与島での網づくり。与島でのワークショップは今日で4巡目。古く石の島であり、元石工が多く、漁師の少ない与島での網づくりは、最初の頃に比べると、皆さんずいぶん編めるようになり、ゆっくりではあるが確実に編み進められ、島の人も我々も今日で完成できるイメージを持っていた。だが、やはり (続きを読む

息子の未来の姿は父親の過去の姿

沙弥島滞在23日目。今日は櫃石島の中学校で全校生徒4人の中学生と網づくりを行った。   櫃石中学校で網を編むことになった経緯はこうだ。櫃石島集会所での網づくりに参加してくれていたベテラン漁師の細谷さんが、島の子供達にも参加してもらいたいという想いから、学校の先生に相談したところ、校長先生、 (続きを読む