くすかき13日目。異変の兆候。

くすかき13日目。今朝も肌寒く落葉は少ない。日中は温かくなり夕方はまずまずの落葉といった1日。   今朝の6時半のくすかきではこんな会話になった。   「地震あったろ?」 「うん。寝とったけど起きた」 「うんとね。お母さんの携帯が鳴ったからね。それで起きた。そしたら地震きた」 「 (続きを読む

くすかき12日目。イギリスより。

くすかき12日目。今朝は冷え込んだせいか落葉は少なく、日中は気温があがり夕方はまずまずの落葉といった1日だった。   早朝6時半からのくすかき。見たことのない人が来ている!誰だ?!小学6年生くらいとお母さんといった感じだ!もしかして昨日の太宰府小学校のプレゼン放送を見て来てくれたのだろうか (続きを読む

くすかき11日目。太宰府小学校プレゼン。

くすかき11日目。朝6時半、快晴。昨日の雨の影響で落葉は多い。日中も半袖になるほど気温が上がったため、たくさんの落葉があった。   そして今日は、太宰府小学校へ〈くすかき〉のプレゼンに行ってきた。今シーズン最大のトピックと言ってもよい出来事である。きっかけは〈くすかき〉に毎年参加している小 (続きを読む

くすかき10日目。若葉芽吹く、くすかきカード。

くすかき10日目。朝6時快晴。10時に雨がぱらつき。昼過ぎから大雨になった。日々のくすかきは、朝はいつもどおり行い。夕方は中止となった。   くすかきには、毎日来ることの楽しみとして、くすかきカードのスタンプ集めがある。ラジオ体操と同じような感じで、くすかきしに来た日にはスタンプを押しても (続きを読む

くすかき8日目。新しい〈くすかき〉のしかた。

くすかき8日目。今朝も冷え込んだせいか、落葉は少なかった。会期がはじまってから一週間が経った。もう会期全体の三分の一が過ぎてしまった。あっという間に今年も最終日の〈くすのかきあげ〉になるのだろう。   それでも、確実に、そして劇的に、樟の木の変化を感じている。境内の樟若葉はこの一週間で一気 (続きを読む

くすかき7日目。最近の流行りは和独楽・薪割り・正月・焼き芋・筍掘り。

くすかき7日目。朝は冷んやりとして落葉は少なかったが、日中は暖かくなり、はらはらと樟の葉が舞う落葉風景があった。朝のくすかき、くすのこうたきで樟脳づくり、夕方のくすかきと週末はくすかきフルコース。1日を終えると身体には良い感じの疲労感があり、ぐっすり眠れる。   最近〈くすかき〉で流行って (続きを読む

くすかき6日目。朝は大量の落葉、夕方は落葉なし。天草からの友人。

くすかき6日目。昨日の春の嵐の影響で、朝6時半のくすかきでは、ものすごい量の落ち葉と向き合った。逆に、現段階で落ちかけていた葉が全て落ちてしまったせいか、一度落葉はストップしたようで、夕方4時半のくすかきでは、ほぼ全くといっていいほどに落葉はなかった。   熊本は天草の陶芸家である「市山く (続きを読む

くすかき2日目。かきはじめ。くすのこうたき1回目。

くすかき2日目。今日は、くすかきとして樟の落ち葉を掻く最初の日〈かきはじめ〉である。早朝6時半、太宰府天満宮の境内へと向かう。   みんないるだろうか?   ドキドキしながら、境内へと入り、天神広場に目をやる。人影をみつけ、嬉しくなる。みんなと樟の杜の朝のこの時間に1年ぶりの再会 (続きを読む

くすのかきあげ

太宰府30日目。くすかき22日目。くすかき最終日。早朝6時半の境内に40名もの掻き手が集い、朝の美しい光と荘厳な空気の中、今年も無事に「くすのかきあげ」を奉納することができました。   早朝4時起床。顔を洗い、身支度を整え5時に天神広場へ。まだ暗い中集った仲間で落葉を移動し、千年樟の落葉風 (続きを読む

宮司邸

太宰府28日目。くすかき20日目。朝のくすかきをして、朝拝に行き、その後、宮司邸へ。宮司さんと奥様の圭子さんが「くすかき奉加帳」へ参加してくださると連絡をいただき、約束の時間に会いに行った。とっても忙しいお2人がこのために時間をつくってくださったことに、まず感謝である。   お2人には、2 (続きを読む