くすかき二十一日目。くすのかきあげ。
くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む)
くすかき二十一日目。くすかき最終日。雨の朝6時半、境内に64名の掻き手が集い、朝の静かな絵馬堂にて令和5年〈くすのかきあげ〉を無事に納めることができました。14年目にして2度目の雨となった〈くすのかきあげ〉。2年前の初めての雨は“避けたい雨”でしたが、今年は“雨を迎える”ことができました。 &nbs (続きを読む)
くすかき二十日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者33人)。10:00-18:00〈山かげ亭での制作・直会準備・柵設置〉(参加者22人)。 昼から雨。天気予報では明日も一日中雨。どうやら今年の〈くすのかきあげ〉は雨になりそうだ。 東京、大阪、新潟、大分、宮崎、鹿児島な (続きを読む)
くすかき十八日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(雨のため中止)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者11人)。9:30-15:30〈水蒸気蒸留装置の解体と洗浄〉(参加者4人)。最低気温10度、最高気温19度。 人との出会いには意味がある。〈くすかき〉をしているとそう感じる (続きを読む)
くすかき三日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者44人)。10:00-16:00〈山かげ亭での制作〉(参加者6人)。 日曜の朝が雨で中止で、月曜はお休みだったので、火曜の今朝が〈朝のくすかき〉の初日となった。驚いたことに参加者はなんと44人!1年ぶりの再会と数年ぶりの再会とはじめま (続きを読む)
くすかき一日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者11人)、10:00〜〈くすのこうたき〉(参加者20人)、16:00〜〈日々のくすかき〉(参加者21人)。昨夜から降りはじめた雨がやまず、朝のくすかきは中止。夕方にかけて徐々に天気は好転していった。 6:30〜〈日々のくすかき〉は今日 (続きを読む)
くすかき二日目。6:30〜〈日々のくすかき〉(参加者28人)、10:00〜〈くすのこうたき〉(参加者12人)、16:00〜〈日々のくすかき〉(参加者20人)。快晴に恵まれ、日中は半袖で過ごせるほど気温が上がった。 6:30〜〈日々のくすかき〉は今日が初日。事前準備のため6:00に天神広 (続きを読む)
くすかき初日。8:00〜職人の原口さんから松葉ほうき受け取り。13:30〜御本殿にて〈くすかき成功祈願祭〉(大人11人/子供0人)。14:00〜〈柵設置〉と〈くすのこうたき〉の準備を行い、無事に初日を終えた。 例年だと初日は職人の原口さんに来てもらって、松葉ほうきづくりからはじまるのだ (続きを読む)
くすかき十二日目。今朝の気温14度。天候は曇り時々雨。開催か中止か判断に悩む朝だった。そんな時は現場に行くしかない。朝6:00の天神広場へ行ってみると昨夜からの雨は止んでいて、樟の木の下の地面には水たまりもなく、試しに少しだけ葉っぱを掻いてみたら、多少の砂は葉っぱについてしまうが、どうにかできそうだ (続きを読む)
くすかき二日目。今日は朝のくすかき初日。一年ぶりの朝六時半。いったい何人くらいの人が集まるだろうか?不安と期待を胸に境内へ。 そこには驚きの光景が広がっていた。大人17名、子供14名、合計31名!すごい!朝六時半にこれだけの人が集まるなんて! 大きな樟の木の下で、一年ぶり (続きを読む)
Centro Cultural de Bellas Artes展示設営6日目。今日はCerrito Azulのみんなに美術館に来てもらい、糸紡ぎと糸巻きのアクティビティを行った。設営中という展覧会の会期前に来てもらったのは、場所に慣れてもらいたかったからである。 自閉症の人は新しい場所 (続きを読む)